ちっちゃい母ちゃんの育児レポート

仕事大好き人間が育児休業して全力で育児を楽しんでみた。148センチの母ちゃんが書く、妊娠・出産・育児の赤裸々な雑記

出産後、6日間の入院生活と赤ちゃんのお世話。

私の入院した産院では
初産のお母さんは出産した日を0日目と数えて
5日までの入院でした(5泊6日)。

お母さんと赤ちゃんの入院中の生活

お母さんのスケジュールは

1日目 診察、採血(貧血検査)
3日目 診察
4日目 尿検査、体重測定、血圧測定
5日目 退院診察

結構毎日やることあるな!笑
私はその他、2日目にプレママさんに産まれたばかりの息子を見せるというのもありました。

診察では基本内診があり、子宮の戻りや帝王切開、会陰裂傷の経過などを見て貰えます。
私は会陰裂傷の傷が痛かったので、この診察のときに弱い痛み止めと抗生剤を出してもらっていました。

産褥ショーツは、経膣分娩であれば
ぶっちゃけマタニティと兼用でも大丈夫ですが、
産褥ショーツがあれば
内診のとき脱がなくて良いのと、
助産師さんが内診終わりにパッドを変えてくれて楽ちんです(笑)

帝王切開予定の方は下だけでなく
横にも開くタイプのものが良いと思います!
3,4日目くらいまでは
屈むのが不可能なくらい痛いと聞きます😵


お母さんは毎日朝昼晩、
自分と赤ちゃんの体温を計ります。

そして3食のごはんと3時のおやつ付き!


f:id:ELLYtan:20200421125131j:plain

ごはんの美味しい産院でした✨笑


シャワールームや洗濯機は
あいていれば自由に使えました。
(シャワーの間赤ちゃんは預かってもらえる)
シャワーは産んだ次の日からOKでした。

その他毎日外来診療後に
先生と助産師さんが回診に来てくれ
気になることはないか聞いてくれます。



赤ちゃんは助産師さんが
毎朝清拭と体重測定をしてくれます。
(私が出産した産院は産まれてきた赤ちゃんに元々ついてる「胎脂」が皮膚を保護すると考え、沐浴は退院前しかしません。)
この間にゆっくりご飯が食べられてありがたい~✨


その他、赤ちゃんは以下の予定をこなします。

1日目 採血、ビタミンK2のシロップ投与
2日目 聴力検査(希望者のみ)
4日目 ビタミンK2のシロップ投与、沐浴

聴力検査は8,000円くらいかかりますが、
うちでは不安解消と、もし障害があったときのためやってもらうことに◎
結果は問題なし!ホッ

その代わりオプションの産後のアロママッサージはやりませんでした(笑)


入院中の赤ちゃんのお世話

このときの赤ちゃんのお世話は
授乳とおむつがえ!
プラス、着替え。

これだけで1日が終わります(笑)
 
特に2,3日目、母乳が出るまでの期間は
息子はお腹が空いたのかよく泣きました。


母乳が出なくても咥えさせるのが
母乳の分泌を良くするために大事だそうで、
1日12回くらい、短いときは2,3分、長いときは30分くらい授乳しました。


おむつがえは、2日目くらいまでは
ウンチオンリー。

おしっこは母乳が飲めてから初めて出ます。
私はおしっこが出るたび
(おむつのラインの色が変わるたび)
変えていたので、
ウンチの時は1日5,6回だったのが、
おしっこが出始めてからは1日13,4回変えていたと思います。

初めてでモタモタしてしまったので
おしっこをかけられること数回(笑)

そしてそれで濡れた息子の服を着替えさせるのに、また10分(笑)
※赤ちゃんの入院着はいつでもストックが準備されてて、使ったものはカゴにいれておけば回収してもらえました。



そして退院前、助産師さんに教えてもらいながら沐浴。
沐浴は色々やり方があるそうで
割と自由にやらせてくれました(笑)

パパママ教室で教えて貰っただけでは
心許なかったですが、一度実践したら
結構自信をもってできるようになりました💪

 
以上、入院中の生活と赤ちゃんのお世話を紹介しました😊



↓沐浴マストアイテム、ガーゼハンカチ
我が家では赤ちゃんの洗顔、お腹にかける用、頭の水気をとるのに使ってます!

産後ってどんな感じ?私が体験した身体の変化とダメージ。

「産後はなるべく赤ちゃんと一緒に休んで。」

なんて言われるけど、
産後って身体はどんな感じなの?
 

実際産むまでわかりませんよね。
そして、初産なのか、経産なのか。
経膣なのか帝王切開なのか。
…等々、人それぞれの経過があると思います。
 

今回は、

・初産
・自然分娩
・会陰裂傷
・多量出血

で出産した私が体験した
産後の体調の変化について
書いていきたいと思います。

歩くとガクガク、開いた骨盤

経膣分娩したお母さんの骨盤は、赤ちゃんが通りやすくするために開きます。
(帝王切開したお母さんも、出産間近になるとホルモンの影響で骨盤が開きやすくなります。)

私は出産した日から
さらしで骨盤矯正をしていましたが、
2日間くらい歩くと足の付け根の骨が
ガクンガクンする感じがしました。
 
 
産む前は
骨盤ベルト要る??
と思ってましたが、私にとってはマストアイテムでした。


産後は赤ちゃんを抱きあげたり
授乳で長時間座ったりして
腰痛になる方も多いようです。

血圧の変化

私は出産前の血圧は
上が105~115、
下が75~85
くらいだったのですが、

多量出血したせいか、
出産の次の日の血圧は
上が82、下が44(笑)
こんな低かったことないよ(笑)

対して、その次の日
上が128、下が98。
助産師さんには、
「がんばって授乳してるからね~。」
と言われました。
どうやら寝不足だと血圧が上がる??のか???


血圧についてはいずれも自覚症状はなかったのですが、
産後3日くらいは血圧の上下がすごかったです。


会陰裂傷の痛み

入院中いちばん辛かったのはこれです泣

産むときに裂けてしまい、
産んだ直後に縫ってもらったのですが


入院中5,6日間ずっと痛かったです💦


弱い痛み止めももらってましたが、
ドーナツクッションじゃないと
座るのもままならないので
ベッドで授乳するときは正座で💦


トイレに行くのも辛かったです😂

洗うのも怖かったので、
優しくシャワーで流してました。


産後10日くらいで
だいぶ痛まなくなりました😊


尿意がない、便秘

これは産んでから知ったのですが、結構あるある。
出産の影響で3日ほど尿意がなくなりました。
なので時間を決めてトイレに行くようにしてました。
 

そして4日間の便秘💦💦
普段快便なので恐ろしかったです😲
 
出産の傷もあり、出た時も痛かったです😭


悪露と後陣痛

悪露(おろ)は出産後胎盤が剥がれた傷から出血したもので、1ヶ月くらい出てきます。
 
最初2日は引くぐらい出てきました(笑)


その後は生理2日目くらいのが
1週間ほど続き、
残りの3週間ほどは
生理3日目くらいの量が出続けました。

1ヶ月経つ頃になると、
ちょっと血の混じった
おりものくらいになりました。


入院中はお産用パッドのLとMを1袋ずつ、

退院してからはお産用パッドのSサイズ1袋と、生理用の夜用ナプキン2袋、普通の日用ナプキンを3袋ほど使いました。

悪露の量をなめてて、
実家に持ってったナプキンでは
全然足りませんでした💦

夫に買ってきてもらうの
申し訳なかったです😂


後陣痛は、胎盤が出たり、
子宮が元の大きさに戻るときに
お腹が痛むことなんですけど、
 
私は後陣痛は
ほぼありませんでした。
授乳中、食べ過ぎたときみたいな
ちょっとお腹がぴりぴりする感覚があり、

「あ、これ???」
って感じでした。


初産よりも2,3回目の後陣痛の方が
辛いという話も聞きます。

私は構えてたほど痛くなくラッキーでした◎


乳首の血豆、乳腺炎

母乳育児をする上で
結構あるあるなお悩みです…。
 
まず授乳の仕方、
赤ちゃんが乳首の先だけ咥えたり
乳首を離すとき圧を抜かなかったりすると
簡単に血豆ができます💦

私は産んだその日にできてしまいました!
幸い授乳の仕方を変えたら
2,3日で自然に治りました。



そして出産から1ヶ月経った頃、
乳腺炎になってしまいました。

乳腺炎は乳汁が溜まって詰まったり、
そこに細菌が入って炎症を起こしたりするのですが、
これが辛い!!
 

まずおっぱいがガッチガチに硬くなり、
寝ても立っても痛いです。

この痛みは細い毛を抜く時みたいな鈍い痛みが
おっぱいの硬い部分全体に
広がってる感じでした。
(※個人の感想です。)


その他、高熱(私は39.8℃までいきました)が出て、
関節が痛くなり、倦怠感と頭痛も。

ちょうど咳のないインフルエンザ(プラス乳の痛み)みたいな症状でした。
 

病院に行くと助産師さんに
乳腺マッサージをしてもらえるのですが、
これが激痛で…(泣)

ちょうど子宮口が6センチのときくらいの辛さでした(笑)


もっとひどくなると、
外科手術で乳腺のつまりを
とることもあるそうです。


私は抗生剤をもらって帰りましたが、
治るまでは授乳も抱っこも
寝るのも辛いです。

どうかこれからお産の方々
くれぐれも乳腺炎にならないよう
お気を付け下さい…。


個人の感想ですが、
合ってない授乳ブラも
乳腺炎の一因になると思います。

私は産後急に胸が大きくなり、
予め用意してたブラはキツくなってしまいました💦


最初は最低限用意して、
産後にサイズを測って夫にポチしてもらっても
良いかもしれません!




以上私が体験した産後の体調の変化についてでした。

私は楽天的な性格が幸いしてか
家族のサポートが手厚かったからか
産後うつなどは経験しませんでした。

でも、2、3時間に1回の授乳と
1日10回前後のおむつ替えをしながらの生活は
とっても大変でした💦💦


出産は
フルマラソンくらいの体力を使うとも
交通事故で全治1ヶ月くらいのダメージがあるとも
言われています。


例えるなら、新生児のお世話は
1時間労働2時間休憩、
2,3時間残業ありの
1日10~11時間勤務、24時間拘束。

週休0日って感じです。


大変です。

ましてや産後の色々なトラブルをかかえた身体で
とてもひとりではできません!!!

ぜひぜひ産婦さんは
ご家族に協力を求めて
赤ちゃんのお世話も
任せられるところはどんどん任せて

堂々と休んで欲しいと思います!

以上私の体験談でした。参考になれば幸いです◎


乳腺炎なりかけに効く牛蒡子です。
私は詰まりやすい体質みたいなのですが、これを飲めば病院にかからなくても詰まりが解消されます。
私は煎じて飲んでますが、煎ってかじる方法もあるみたいです。

待ち望んでいた赤ちゃん。妊娠2ヶ月と初めての内診。

待ち望んでいた赤ちゃんがお腹に来てくれ、
フライング気味で受診した産婦人科

後から数えたら、妊娠6週と3日。
まだ心音も確認できませんでした(笑)




ちなみに妊娠の週数の数え方は
妊娠前の生理が来た日を1ヶ月0日目として、4週間を1ヶ月と数えます。
(私も妊娠を希望するまで知りませんでした😅)

たとえば生理の周期が28日の人なら、
妊娠が成立して生理が来なかった日が妊娠2ヶ月(4週0日目)となります。
 
 
生理予定日に使える検査薬もありますが、
多くは生理予定日の1~2週間後にしか使えません。
 
なので、妊娠した!とわかるのは
早くても妊娠2ヶ月と1~2週(妊娠5,6週)という計算になります。



早めに受診しても、心音が確認できるまで
こまめに受診しなきゃいけません。
(異常妊娠だった場合、早期発見できるというメリットはあります!)


そして自治体にもよりますが、
妊婦さんの定期検診には市や県などから
費用の助成が出る場合が多く、

私のいたところでは、
およそ妊娠3ヶ月前後に
母子手帳と一緒に券が配られます。


なのであと10日待ってから受診すれば
診察代、初診分しか要らなかったんですけど(笑)
 
でも待ちきれなくて!(笑)
初診で5,000円、
2,3回目の受診でそれぞれ2,000円かかりました。


初めての受診

家から車で5分ほどの産婦人科
検尿と体温測定、身長と体重の測定をして、
カルテを書いて。
(出産を希望しますか、の欄の「はい」に
ゴリッとでっかい〇を書いて!)


待合室で待機。
マタニティ雑誌や、内祝いのカタログが沢山~。
これは待ってる間も楽しいー!


「ちっちゃい母ちゃんさんー」


早!!(笑)
まだ5分くらいしか経ってなくないです??
雑誌1ページもめくれなかった(笑)

 

でも待ち時間が短いのは嬉しい~❤
田舎の個人病院バンザイ🙌
 

診察では
まだエコーではわからないくらい
赤ちゃんが小さいので
産まれて初めての内診。


お腹から下はカーテンで隠れてて
先生の顔も何も見えないから
思ってたより恥ずかしくないぞ😃?


でも先生…
ちょっと…痛いっす(笑)
もうちょっと優しくしてぇ…(笑)


「はい、妊娠してますねー。
これがね、赤ちゃん入ってる袋、胎嚢ですよ。」

モニターに映る豆みたいな丸。

「はい、着床してる場所も問題ないですねー。」


内診終わりに、
先生が胎嚢が映っている写真を下さいました!

感動ー✨
そしてひと安心。
(卵管などに着床して大きくなると
妊婦さんに命の危険があり
中絶しなくてはなりません💦)


心音が確認できるまで、週一回診察してもらうことになりました。



でも、終わり際に先生が衝撃のひとこと。


子宮筋腫かもね~。」



え?

それって大丈夫なの??



結果から言うと私は筋腫はなかったのですが、
妊婦さんの約5%前後に子宮筋腫があるそう。

妊娠中の子宮筋腫

子宮筋腫は子宮にできる良性の腫瘍で
妊娠中、前置胎盤や難産の原因になったり、
産後の子宮復古の妨げになったり
することがあるようです💦
 

普段から子宮頸がんなどの検診を受けていれば発見、除去できるのですが、
妊娠してからだと経過観察するしかありません💦
 
お産の妨げになるようなら
帝王切開になることも。


もちろん子宮筋腫があっても
何の害もなく自然分娩できることもありますが、
私は次回妊娠したいと思ったら、
その前に一回検査してもらおうかな
と思います!



2回目の診察

2回目の診察は7週と3日目。
この日は夫も付き添いで。

検尿して、身長と体重、血圧を測って内診。


この日は胎嚢の中に胎児の影が確認できました。
ちっちゃーい😲


トットットットットットットットッ


「はい、問題ないですねー。
心臓も動いてますよ。」


あ、このトットッって音、
赤ちゃんの心音です???


早!!!!



テンポ280くらいありません??
(↑元吹奏楽部)
 
 
 
しかし
こんなちいさい豆つぶの中で
数ミリしかない赤ちゃんの心臓ができてて
ちゃんと生きてるんだなー。


不思議だなー。
感動だなー…。


自分の体、大事にしよ。
生まれて初めて思いました。

赤ちゃんを守るために。
 


ちなみに夫は診察室には入れず(笑)
心音を聞くのはもう少し先、
エコーでの診察ができるようになってからなのでした。




【第2類医薬品】オムロン妊娠検査薬クリアブルー PB 2回用 ×3

【第2類医薬品】オムロン妊娠検査薬クリアブルー PB 2回用 ×3

  • 発売日: 2012/08/06
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

腹帯だけじゃない!骨盤矯正から抱っこ紐まで、汎用性が高いさらし!

日本では、妊娠5ヶ月の戌の日に
安産祈願をするという文化があります🐶


そこで用意するのが
腹帯!!


妊娠中のお腹を支え、冷えから守るグッズです◎



ちなみに腹帯は医学的に必要だという根拠はなく、
日本独自の文化だそう。

でも、医療が発達していなかった時代、
骨盤の小さい日本人の出産は命がけ。

そのため赤ちゃんがお腹の中で
大きくなりすぎないように
押さえようとしてたんだとか。


実際、祖母の母子手帳(60年近く前の!)を
見せて貰ったところ、
なんと臨月で腹囲82センチ
細ーい!
(私は100センチ超えました…。)


も、もしかすると妊娠線の予防にも効果があるのでは??

私は苦しくて腹帯はしていませんでした😭
ちなみに妊娠線バッキバキ入ってます(笑)




ひとこと腹帯といっても
今は色々なタイプのものが売られています。


でもですね、私のおすすめはなんといっても
さらし!!!



なぜならさらしは腹帯だけでなく

・骨盤矯正ベルト
・抱っこ紐

として使えるから!!
 
1本3役!!経済的!!!
 


それぞれ使い方を紹介したいと思います。

骨盤矯正ベルト

妊産婦さん用の骨盤矯正ベルト、
色々売ってますよね!

私も買いました、〇〇ちゃんベルト。
 

でも、産院で習ったさらしでの骨盤矯正が、
いちばん気持ち良くて、
いちばん効果がありました。
(※個人の感想です。)


さらしの骨盤矯正での使い方ですが
まず、さらしを2.5メートル(1/4反)にカットします。
 
そのさらしを縦に2つ折りにし、
それをさらに3つ折にして
細さが7センチ前後になるようにします。

それを今度は横に半分に追って、下の図のように腰に巻きます。

f:id:ELLYtan:20200417205759j:plain



巻く位置は、後ろは尾てい骨、
横は一番出っ張ってるところに巻きます。

f:id:ELLYtan:20200417205942j:plain
※市販の骨盤矯正ベルトを巻くときも参考にして下さいませ❤



なぜかというと、骨盤は全体が開くのではなく、
ハの字に開くから!

f:id:ELLYtan:20200417210035j:plain


私はこれを妊娠32週頃から
産後1ヶ月くらいまで
寝るときと出かけるとき以外
ずっと巻いてました。



骨盤矯正のせいかわかりませんが、
次の2つのことが起こりました。


①赤ちゃんが吸い上手

産後助産師さんに授乳の指導をしてもらったとき、
「赤ちゃん吸うの上手だね~。
お母さんの骨盤が整ってると
お腹の中で赤ちゃんは
両手が自由になって
指しゃぶりして哺乳の練習するんだよ


初耳ィ~(IKKOさん風に)


でも確かに聞いていたよりも
初めから吸う力も強いし、
食らいつきも良かったです。


②産後の下半身やせ

私、中学生のときから
下半身太りに悩まされてて…


一時期は美容体重だったものの
太ももの間に隙間なんかできたことないし、
全体的にズドンとした
象さんのような足でした。
 
産前産後さらしで骨盤矯正をしていたら、
産後授乳で体重が戻って…


あれ??
妊娠前より足が細い!
 
妊娠前と体重は同じなのに、
妊娠前に履いてたスキニーの
太ももやひざまわりに余裕が!!


そして憧れの
太ももの間の隙間ができた!!!
 
心なしか足首も細くなった気がします。
 

妊娠で下半身の冷えを
防ぐ習慣がついたのもあるかもしれませんが、

骨盤が矯正されて、
変なお肉が付きにくくなったのかも!
 

さらしで骨盤矯正、おすすめです❤


抱っこ紐

これはですね、MAMADAYSさんの動画がすごいわかりやすかったです。

https://youtu.be/sIU1xH1PipQ

このやり方なら新生児から使えます✨
だいたい4メートル以上あると良いです。

私は息子が3ヶ月のときから使い始めて、現在8ヶ月前になりましたが、まだまだ使えそうです。


私は親戚にエルゴを貰ったんですけど、
生後3ヶ月からしか使えないタイプのものだったんですね。

そして3ヶ月になり、いざ、
エルゴを使ってみようと思ったら、
息子の足が短いのか
おしりを支える布がひざ下まできてしまい、
足がM字にならずに使用を断念しました…。


今も使い慣れたさらしばっかり
使っています。


ファッションとして
さらしの真っ白が気になる方は、
産休中など時間があるときに
自分で草木染めに挑戦してみても
良いかもしれませんね❤
 


さらしは1反買うと、
骨盤矯正ベルト×2本と
抱っこ紐 1本分がとれて
おすすめです❤

白山晒さらし/白布/反物/祭り/マスク

安心してマタニティライフを送るため、ぜひとも妊娠までにしておきたいこと。

子どもが欲しくて欲しくて妊娠した私ですが、
妊娠前にやっておけば…
と後悔したことが2つあります。


それは、

  • 葉酸の接種
  • 風疹の予防接種

 

葉酸の接種

葉酸はビタミンB群の一種で、
DNAやたんぱく質をつくるのに必要な栄養素。
細胞の分裂や成熟にも大きく関わるため、
お腹の中の赤ちゃんにとって
重要な成分なんです。

これが不足すると、
お腹の赤ちゃんの脳や脊髄の発達異常が起こるリスクが高まると言われています。
 
そして、
葉酸の接種量は妊娠1ヶ月以上前から
気をつけていた方が良いとされてます。

 

なぜなら、先述した脳や脊髄の発達異常は、
妊娠7週までに起こる可能性が高い
と言われているから。


赤ちゃんの発達異常のリスクを減らしたいなら、
妊活中から葉酸を摂っておくことが
必要だったんです。


うう、知らなかった~💦
妊娠してから飲み始めちゃったよ💦
 
これが後悔その1です。


ちなみに葉酸は、
葉酸サプリだけでなく
マルチビタミン
マルチビタミン&ミネラル
みたいなサプリや、
栄養機能食品のシリアルにも含まれてることが多いです。

特に吐きづわりの時とかは、
葉酸以外の栄養素もとれるサプリメントを利用するのも良いかもしれません✨


風疹のワクチン接種

皆さん、風疹ってご存知です?
感染すると、発疹が出たり
熱が出たりするんですけど、
これが妊婦さんとお腹の赤ちゃんにとって
恐ろしい病気なんです💦💦


妊娠初期に風疹にかかると、
お腹の中の赤ちゃんが風疹ウイルスに感染してしまい、
難聴、心疾患、白内障緑内障
精神や身体の発達の遅れなどの障がい
をもった赤ちゃんが生まれる可能性が高くなります。

この障がいを先天性風疹症候群といいます。
 

この風疹のワクチン、
妊婦さんは接種できません(T_T)

風疹ワクチンのウィルスが
お腹の赤ちゃんに感染する危険性があるからです。
 
 

私は子どもの頃に1回予防接種をしていたものの、
妊娠初期の抗体検査では
「風疹の抗体はあるけど弱い」“16倍”
という数値でした。
 

なので、
妊娠中はなるべく人と接触しないよう
仕事以外は引きこもる日々…。
 

予防接種しておけば
もっと安心してお出かけできたのに⤵️


しかも妊娠中、
帯状疱疹にかかってしまって💦
(↑体内の風疹ウイルスが原因)



赤ちゃんが欲しい!って方は
妊娠前の抗体検査と予防接種を
強くおすすめします!
 
旦那さんやその他のご家族も一緒にね❤


後悔その2でしたm(_ _)m💦



↓レモン味で、つわりのときも美味しく摂れました❤

私の出産体験談

 

子宮口が10センチ開き、

陣痛の波も最高潮。

 

私の叫び声も

今まで出したことのないような野太さに。

腰の痛みで、抑えられない叫びがわきあがってくる。

 

 

と同時に、股に生暖かい間隔が。

助産師さんに、

「尿漏れしたか、破水したかもしれません。」

 

と自己申告。

 

 

尿漏れでした(笑)

 

 

尿が溜まると赤ちゃんが出にくい、

ということで、カテーテル(尿道に細い管を入れて自動で尿を取ってくれるやつ)を入れることに。

 

人生初!カテーテル

ちょっと痛いけど、そして恥ずかしいけど、陣痛でそれどころじゃない(笑)

 

悶絶しているうちに、無事挿入完了(笑)

 

 

 

助産師さんは

「良い陣痛来てるよ~!」

「今赤ちゃんの頭がいちばん狭いところ通ってるからね~!」

「もうすぐいきみたくなるからね~!」

と、お産の進みを教えてくれる。

 

そして助産師さんが尻にボールを押しつけてくれるのの、

ありがたいことありがたいこと…。

 

もうね、赤ちゃんが出て来ようとする力で、

内臓が全部飛び出しそうなのを、

お尻からは出ないようにしてくれてる感じ。

 

それによって赤ちゃんが出てくる部分だけに集中できる感じ。

 

夫も試みるも、全然力が足りない。

 

 

後から聞いたら、

「赤ちゃん産まれてくるとこ

そんなに押したらダメかと思って。」

って。

 

 

尻からは産まれてこないよ???

 

助産師さん、カムバックプリ~ズ!(泣)

 

でも、夫が水飲ませてくれるだけでも本当ありがたかった…!!

尿ももれるし(笑)汗もだっくだく。

 

ちなみに水筒で持って行った400ccの水では全然足りなくて、出産中夫が産院の自販機で650ccの水を2回買ってきてくれました。

 

出産時は2リットルの水買ってって、曲がる長いストローで飲むのをおすすめします!

 

 

この時点で深夜0時。

陣痛が10分間隔になってから10時間。

初産としては平均的なんだけど、

もう痛みと叫びでかなりヘロヘロ…。

 

腰が痛くなる前に

がんばっておにぎり食べとけば良かった~!💦

 

2、3分おきの陣痛の合間に

ゼリータイプのカロリーメイトをちょびちょび飲んでしのぐ羽目に…。

 

 

ちなみにせっかくフリースタイルで産めるので、

四つんばいになったり、ウ〇コ座りも試してみましたが、

痛くて結局横になりました。

 

でも仰向けじゃなくて横向きで。

仰向けより自分的になんとなく安心感。

 

 

 

そして陣痛の合間、眠気が!!

これが噂のエンドルフィン…!!!

 

出産の時って、痛みを抑えるために

脳内からエンドルフィンっていう麻酔成分が出るんですって。

 

それでものすごい痛みの中でも、眠気がくるらしいです。

これがないとお産に耐えられないんだとか。

 

 

 

この時点でもう陣痛に疲れてきて、

 

「これ今なに待ち?」

 

という気持ちになりました(笑)

もう子宮口開いてるし、陣痛もめっちゃヤバいし、エンドルフィンも出始めた。

 

 

いきみたくはないけど、

いきんでみちゃえ!(笑)

 

私の頭に、母の教えがよぎりました。

 

 

「出産って、でっかいウ〇コ出す感じよ。」

 

 

よし、ウ〇コ出す感じで、きばろう!

 

んーーーー!

 

ウ〇コ出す力の入れ方で

身体すべてを使って踏ん張ったとき、

 

 

ハッ!!

なんか!!!

 

でっかい球が、中で動いた!!

これだ!!この球絶対赤ちゃんの頭だ!!

 

 

 

私この時まで、出産って痛みに耐えれば良いと思ってたんです。

でも違いました。

 

 

最後の最後、お母さんが踏ん張って

赤ちゃんを出さなきゃいけないんです。

 

 

「あぁ、この時の筋肉をつけるのに、

昇降運動や妊婦体操が必要だったんだ。」

と苦しみの中、納得(笑)

 

 

もうヘロヘロだったけど、

この球を出さないと終わらない!!!

 

 

無言で踏ん張る!

 

助産師さんに、

「息吐いて!赤ちゃんに酸素送って!」

と言われ、

 

陣痛のたびに

踏ん張る!!!→ハァッ

を2~4セット。

 

体力の続く限り。

 

 

私の片手は壁に付いてる手すりを

握りしめていたのですが、

もう片手は手すりに届かず宙ぶらりんなのを見て、

夫が手を差し伸べてくれました。

 

 

これ、夫の手折れないかな?

と思いながらも、ありがたく握らせていただく(笑)

 

 

でも陣痛中でも理性は働いていたので、

手すりの方を中心に握りました!

夫の手は無事でしたよ😂

 

 

そして7,8回の陣痛&いきみで、

 

バツン!! 

ばしゃー

 

 

やったーー!これは絶対破水!

 

 

うれしかったけど、

赤ちゃんを守るものはもうない。

 

 

赤ちゃん大丈夫かな。

 

心配しつつも、

踏ん張っては休憩をくり返すしかない。

 

赤ちゃんの頭は

踏ん張るたびに下におりて、

休むたびに上に戻ってしまう。

 

 

あんまり早く産んじゃうと

裂けるって聞いてはいましたが、

もう早く終わりたい気持ちもあり(笑)

 

 

途中「出ない~(泣)」

と泣き言を言いながらも、

 

徐々に球が下の方までくるのを感じていました。

 

そして出口にさしかかると、

 

ん??あれ??

これ絶対赤ちゃんの髪の毛だ! 

 

という感触が!!!(笑)

 

助産師さんも

「頭見えてるよ~」

 

って言ってくれている!

 

 

もう少し!もう少し!

 

 

今思えばエンドルフィンが効いていたのか、

いきんでるときは痛みはほとんどありませんでした。

しかし全身が必死で赤ちゃんを出そうとしてました。

 

 

そしてついに

 

すぽん!

 

 

「あんぎゃあ!」

 

泣いたー!

良かった!!

赤ちゃん元気そう!!

 

 

夫「頭出たよ!!!」

 

助産師さん

「もう泣いてる(笑)」

「まだいきみたいと思うけど、いきまないで!」

「ハッハッて呼吸して!」

 

あ、あれ?

まだ終わってなかった!!

(息子、頭だけ出た状態で泣き始めてた笑)

 

でももういきまなくていいんだ!

 

 

ハッハッハッハッ…

 

 

ぐりん

すぽっ

 

 

 

ばしゃー←??

 

 

 

おぎゃっ

あんぎゃあ!

 

「おめでとうございます!!」

 

 

 

わぁ!

 

気分爽快~!!(笑)

 

 

 

あんなに辛くて苦しかったのが

一瞬で健康体(みたいな感覚)に!

 

 

笑顔で息子を抱っこできました。

 

 

 

ぬる

ずるんっ

 

胎盤も出たけど

あんまり痛くない!

 

 

ハッピー!!

 

 

 

実際は股も裂けてたし、

実はさっきのばしゃーは出血だったようで、

普通300ccくらいのところ

600cc出たようでギリギリ多量出血診断😅

 

夫曰くスプラッタ現場(笑)

 

輸液されたり

股を縫われたり(←ちょっと痛い)

出血をとめるお腹のマッサージをうけたり(←そこそこ痛い)

カテーテル抜かれたり

 

 

イテテテテ…

意外と産後の処置って時間かかるのね(40分くらい)…

 

 

 

でもさっきまでの全身の苦しみに比べたら

 

元気元気~!(笑)

これが噂の産後ハイ?

 

 

 

本陣痛が始まってから約24時間。

陣痛が10分感覚になってから約13時間。

 

息子は産まれてきてくれました。

しかも土曜日の午前3時前に。

 

おじいちゃんおばあちゃんも

会いに来られるじゃん❤

 

何よりフライングで泣き始めるくらい

元気に産まれてくれてありがとう。

 

 

 

 

 

仕事終わりの夜に車を走らせて

夜通しそばにいてくれた夫、ありがとう。

 

 

 

出血のため

しばらく分娩した部屋で休むことになりまして。

 

親子3人で眠りに落ちました。

 

 

 

↓スッキリ味でしんどいときも飲みやすかったです❤

 

 

生後間0日目の息子。

 

夜中の3時前に生まれた息子。

私が出産をした産院はカンガルーケアを受けられるところだったため、出てきてすぐに抱っこすることができました。

 

助産師さんに抱っこされ、こちらに渡される息子。

 

(あ、髪の毛生えてる…可愛い。)

 

 

仰向けに寝る私の胸の上に置かれた、へその緒が繋がったままの息子。

 

ごめんよ息子。。。

 

ぬるぬるしてて…

 

 

生臭い(笑)

 

 

羊水は独特の匂いって聞いていたけど、

ぶっちゃけ精液とおりものの間くらいの匂いでした。

 

私の羊水だけかな…。

 

 

初めて対面した息子は

小さくて、でも案外しっかりしてて。

頭長くて、お顔が腫れぼったいけど、

か、可愛い~。

 

 

助産師さんたちに助けられ、へその緒を切る夫。

 

さよなら胎児の息子。

ようこそ新生児の息子。

 

 

私の裂けた股の縫合(痛い)と、

出血を止めるマッサージ(痛い)も終わり、

息子はいったん清拭と身体測定、検査のため別室へ。

 

30分くらいで戻ってきた息子は

身長49センチ

体重3,182グラム。

 

 

予定より5日遅れて生まれたけど

身長50ないのは、

 

母の腹が狭かったのか??

それとも母に似たのか??

 

 

まぁ普通、

頭出る

身体が出る

羊水吐く

泣く

 

という経過を辿るはずが、

 

頭だけ出た時点で泣き始めた息子(笑)

 

そのくらい元気なのでそれでヨシ!!!

(想像すると笑っちゃうけど。)

 

 

わんぱくでもいい。元気に育って欲しい。

 

 

息子は体温調節のため帽子と入院着、

それからピッピッ鳴るポータブル心電計みたいなのが付けられていました。

(これのありがたみは後々わかる)

 

 

 

初めての授乳(全然出ないよ❤)も終え、

 

普通なら2時間の休憩でいいところを、

私がちょっと多量出血になってしまったため、輸液をされながら産んだその部屋でウトウト待機すること5時間。

 

その間、息子もウトウト。

目を開けてみたり、閉じたり…。

 

 

か、可愛い…!!!

 

黒目がち~❤

 

 

ていうか新生児って、目開けるんだ…!!

 

出産の心へのダメージが癒やされていくのを感じました。

 

オキシトシンすげぇ…。

カンガルーケアすげぇ…。

 

 

 

そんな朝7時、分娩室に朝ごはんが運ばれてくる。

 

なんていうか…

 

ここで?(笑)

 

良いけどさ(笑)

 

 

ご飯を食べる間、息子は助産師さんたちに預かってもらえました。

 

すっごいお腹すいていたけど、

めっちゃ美味しそうなご飯だったけど、

思ったより入らず半分くらい夫に食べて貰う。

(夫は私が陣痛中全然飲み食いできなかったおにぎりやウィダーも消費してくれた。

ありがとう。)

 

 

 

ご飯を食べて一息ついて、

入院部屋へ。息子との入院生活がはじまりました。

 

 

初日の授乳

 

私が産んだ産院は

母乳育児のエキスパートみたいなとこで、

初日~3日目くらいの授乳を

すごく大事にしていました。

 

なんでも産んですぐ赤ちゃんにおっぱいを吸わせないと、母乳生産を開始するホルモンが出ないんだとか。

赤ちゃんの方も、胎内で水分と栄養、抗体を蓄えて生まれてくるので、母乳が出始めるまでの2、3日くらいは飲まず食わず(飲まず飲まず?)で平気なんだとか。

 

 

はー。

上手く出来てるねぇ。

 

 

目標は1日10回授乳。

間は3時間あけないこと。

 

 

 

なので初日から、授乳、授乳、授乳!

 

新生児のふにゃふにゃな首根っこを支えて、

使い慣れない授乳クッションをなんとか使って。

 

 

生まれたばかりの赤ちゃんだけど、

吸う力は思っていたよりずっと強い。

 

(息子は胎内でめっちゃ指しゃぶりをしていて、吸うのが上手だったらしい。)

 

上手に咥えさせないと、あっという間に乳首にダメージが蓄積してしまいます。

 

 

赤ちゃんの上唇をつついて、

大きく口を開けたところに

 

突っ込む!!

 

 

これがまた難しい…。

 

助産師さんたちに助けてもらうも、

一人では中々できず…。

 

 

 

そしてついに初日の夜、右乳首に血豆が…

 

授乳のたび、

イッテェェェェエエエ!!!(泣)

 

 

でも、でも、産前から乳首マッサージやってなかったら

確実に切れてた…!!!

 

やってて良かったマッサージ!

 

 

まだまだ全然母乳は出ないけど、

裂けた股が痛いけど、

可愛い息子に母乳を与えられるのを信じて!

 

息子が泣くたび、時には30分おきに。

3時間寝る息子を起こして。

授乳!!

 

 

 

 

 

おむつがえ

 

新生児用おむつ。

ちっちゃーい❤

 

と思っていましたが、

いざ赤ちゃんに着けると…

 

 

でか!!!

 

そ、そっか、5,000gになるまでつけられるんだもんね。

でも可愛い❤

 

 

生まれてすぐの赤ちゃんは

外から水分を補給しないかぎり

おしっこはしません。

 

でも、お腹の中の赤ちゃんは羊水を飲んで、

自分から出た垢や髪の毛などを

腸にためこんでいます。

それを生まれてから胎便として出すのですが…。

 

 

これが粘っこい!

ベッタベタ!

中々拭き取るのが大変で、

はじめはおむつ変えるのに10分近くかかりました。

 

 

最初は助産師さんがやるのを見ていたんですが、

スムーズぅ~…

 

自分でやると、モタモタ…💦

おむつのテープをちょうど良い位置にあわせるのにも、モタモタ…💦💦

 

息子よ、股が寒かろう…ごめんね(泣)

初日は3回のうんち。

 

 

母ちゃんのおむつ替え修行は

まだはじまったばかりだ!

 

 

 

羊水の吐き出し

 

事前に病院の先生から聞いていました。

「赤ちゃんは、生まれて1,2日は

産道を通ったストレスから

胃に入っている羊水を吐くよ」

 

 

いざ赤ちゃんが顔をしかめて

羊水を吐く様を見ると…

心が痛む😭

 

こんな小さな身体で

頭蓋骨ぎゅーっとなって

たった10センチの産道を通って来たんだもんね…。

 

母ちゃん

君がひとりだちするまで

君が生まれてきて良かったと思えるように

がんばるよ💪

 

 

そんなことを思いました。

 

 

 

息子も産道を通るのに疲れたのか、

入院初日は授乳中以外ほとんど泣かず

寝ていました。

(母ちゃん結構休めたよ、ありがとう。)

 

 

 

↓パンパースはテープが伸びるので

不慣れな時期に赤ちゃんのお腹のサイズが

合わせやすかったです◎

 

陣痛体験談。前駆陣痛から48時間の軌跡。

北国の実家に里帰りしていたものの、
この年は猛暑。

朝晩の気温は30℃。
安産のために妊娠34週で里帰りしてから続けていたウォーキングも日が暮れてからしかできず、
心配した母が付き合ってくれて。
(まだフルタイムでバリバリ働いてるのに。ありがとう。)


予想に反して予定日を過ぎても出てこない赤ちゃん。
もうどっち向いて寝てもしんどい。
寝返りも内臓が圧迫されて苦しい。

早く出てきて~💦💦
 
 

前駆陣痛

変化があったのは予定日の3日後。
夜中の2時くらいに弱い腹痛が繰り返し起こりました。
いよいよかな?と思い、陣痛の間隔を記録するアプリを起動。


最初は普通1時間とか間隔あるはずなのに、なぜか20分間隔(笑)
焦りました💦

というのも私の母が初産で3時間という超スピード出産の経験者だったからです(笑)


この時点では痛みの間隔はバラバラ。15分だったり、8分だったり。
結構痛い。1日目の生理痛よりちょっと痛い感じ。


実母を起こし、病院に電話して一度向かうことに。


(夫、この時点で車で3時間かかる道のりを出発してました笑)
 

病院で助産師さんに見て貰った結果…



「まだまだですね。
いったん帰ったほうがいいかも。」



助産師さんが言うには、
出産の準備が整うと子宮口がおりてきて、
そしてから開き始めるのが、
まだ子宮口すらおりてきてないんだとか。



え??この痛さでまだその段階???
 
 

結局これは前駆陣痛というやつだったようで。
帰ってから徐々に治まってしまいました。
さよなら診療代3,000円。


夫、道半ばでUターン、そして出勤。
ごめんね…(笑)

本陣痛

次の晩、また夜中の2時に弱い痛みが。
朝5時くらいにトイレに行ったら、

タラーッ

おしるしが!!きた!!!
 
またまた早朝実母を起こし、病院に電話して一度向かうことに。
病院で助産師さんに見て貰った結果…



「まだまだですね~。」



ガーン…。え、この痛さで、まだまだなの…。
しかもこの日の午後は健診の日。


いったん帰る。

お家でとにかく腹痛に耐える。
お風呂入っといた方が良いとか、
ご飯食べといた方が良いとか色々習ったけど、
痛くて食欲ないし、服着たり脱いだりする元気ないよ💦
横になって耐えるしかない💦

間隔もずっと20~30分くらい。


午後の健診に向かうときの
車の振動がこれまた辛い😂
 
 
でも午後の健診で

「おっ、子宮口2cmひらいてるよ~。
これは今日中だね。」


先生😭❤
終わりがみえた!!
 
そして午後6時過ぎ、夫に連絡。
 
いよいよ9時頃病院へ。夫も合流。
内診してもらうと子宮口は6センチ。

可愛い助産師さんが
「おうちでよく我慢しましたね~。」
って励ましてくれました。


4度目の来院でやっと入院。
送り迎えしてくれた母さん、ありがとう…。
ここで母は帰宅。
 

入院

内診のあとすぐ入院する3人部屋に通して貰ったものの、
もう陣痛のたびに我慢できず唸ってしまうので、早々に出産する和室へ。


(私がいった産院は陣痛室がなく、
夜だったこと、
他に陣痛始まってる人がいなかったことから、
早めに分娩する部屋に通してもらえました。
ちなみにフリースタイル分娩のできる個人病院でした。)

 
分娩室でひたすら耐える。
1時間1センチのペースでひらく子宮口。

午後11時、子宮口8センチ。
陣痛の間隔が2,3分になったころから、
唸りは叫び声に…(笑)
この時の内診の辛いこと辛いこと。
 
この頃から、気がつけば陣痛が腹痛プラス腰痛になっていました。


お腹の痛みは感染性胃腸炎のいちばん痛いときの1.5倍くらい。
(※個人の感想です。)

それに対して腰は
内側から骨盤が粉々に砕け散りそうな感じの感覚。
 

後で先輩ママさんたちから聞いたら、
お腹が雑巾しぼりされてるかんじで痛い派と
腰が砕けそうに痛い派がいるんだそう。


貴方の陣痛はどこから?
私は腰から。


時計を見る余裕もなくなったころ、子宮口は10センチに。
ついに出産のときを迎えるのでした。


出産体験談へ続く。


↓陣痛の間隔をワンタッチで計測出来る他、
予め登録しておけば家族への陣痛の情報共有や
アプリからタクシー会社などへの連絡も可能。
里帰り出産だった私は夫に自動で共有できて便利でした。

陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-

陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-

  • Karadanote Inc.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料
apps.apple.com

めざせ妊婦さん!20代でも1年4ヶ月かかった妊娠までの軌跡。

結論から言いますと、妊娠するまで1年と4ヶ月かかりました。


そろそろ子どもが欲しいと思った当時、夫は41歳、私は25歳。
(年の差がエグいと思った方、すみません💦)

結婚を機に会社も辞めたし、
個人事業も開業したし、
バリバリ働く前に産める時に生みたい!


夫はちょっと歳だけど、私はまだ若いしすぐできるでしょ!!
と思っていた時期が私にもありました…。


半年くらいは生理が終わって
1週間くらいしたら適当に…


できないじゃん!!(←そらそーだ)


そもそも妊娠するには、
排卵された卵子を受精させなくてはいけません。
この卵子が受精できるのは長くても48時間。
 
それに対して、精子が生存できるのが最長で3日。
このタイミングを合わせなくてはいけないんですね。

半年できなくて、やっと自分の生理をスマホアプリ管理し始めました。
play.google.com



排卵日と考えられる、生理が始まって10日目前後にいたすようにしました。…が、

できない!!!


それからさらに半年できなくて
排卵予想日の3日前と当日にいたすようにしたところ、さらに4ヶ月かかりましたが妊娠することができました。


あと半年できなかったら不妊治療かな…
と思っていたので、妊娠できてすごく嬉しかったです。
妊娠検査薬が使える、生理予定日の7日後ぴったりに検査して陽性✨✨
その2週間後(妊娠4週目)に産婦人科へ。

生理予定日も周期もハキハキ答えて、
赤ちゃんめっちゃ欲しかったのが
バレバレだったと思われます😂


 
そもそも、私31日周期(28日が一般的)だったので、
人より少し遅めのタイミングで排卵していたのでは…
と後になって思いました。



最初から周期計算して、基礎体温はかっとけば良かったな…。

でもですね、できなかった1年4ヶ月があったから、
欲しくてもできない人の切なさが
ちょっぴりでも経験できたし、
なにより待ち望んだ分、子どもの可愛さもひとしお😭


27歳で息子を出産しました!



↓ルナルナに自動で共有できる基礎体温計。次回があったら使いたい!

TDK電子体温計 毎日検温しスマホアプリに記録できる。ルナルナ、ペアリズム他6種のアプリに対応。基礎体温計です。